zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

2017-01-01から1年間の記事一覧

立憲民主党 最初の言葉 10月3日 枝野幸男演説

以下は立憲民主党の最初の演説、2017年10月3日の枝野幸男氏の演説。枝野氏の理念・主張は何回かのオープンミーティングで聞いているが、民主党時代からずっと変わっていないと感じる、この緊急事態でも変わっていないのは偉い。枝野氏の演説で私が一番感動し…

オペレーション・クロマイト(2016)仁川上陸作戦

原題:OPERATION CHROMITE 110分 韓国 公開:2017/09/23 監督:イ・ジェハン 脚本:イ・マニ、イ・ジェハン 音楽:イ・ドンジュン 注:以下では朝鮮民主主義人民共和国を北朝鮮ではなくDPRKと書く 出演: イ・ジョンジェ(チャン・ハクス:潜入する特殊部隊の…

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016)ドタバタ劇

原題:ON THE MILKY ROAD 125分 セルビア/イギリス/アメリカ 日本公開:2017/09/15 監督:エミール・クストリッツァ 脚本:エミール・クストリッツァ 音楽:ストリボール・クストリッツァ 出演: エミール・クストリッツァ(コスタ)主人公のセルビアの男…

朝鮮映画「血の海」(1969)上映と討論

2017年9月30日(土)午後1時〜6時 映画『血の海』(1969年・DPRK 253分) 監督:チェ・イクギュ 脚本:パク・ビョンス 出演:ヤン・ヒェリョン、 キム・スンオ、 チョン・テヨン、 リ・グムソン、 チョン・ヨンフィ、 チョン・ウンモ 上映と討論 会場:本…

<映画館リスト>

フィルムセンター:http://www.momat.go.jp/FC/fc.html ラピュタ阿佐ヶ谷:http://www.laputa-jp.com/laputa/main/index.html#top シネマヴェーラ渋谷:http://www.cinemavera.com/ 渋谷イメージフォーラム:http://www.imageforum.co.jp/theatre/index.html…

<アシェット1/24国産名車シリーズ>

2016年8月30日 創刊(第1号 発売開始)2週間に1回発売火曜 『国産名車コレクション スペシャルスケール1/24』カーラインアップ 創刊号 トヨタ 2000GT MF10 (1967) プラモあり 2号 日産 スカイライン 2000GT-R KPGC10 (1970) 3号 ホンダ S800 (1966) プラモ…

チリの闘い(1975〜1978)

原題:LA BATALLA DE CHIL 製作:チリ 公開:2016/09/10 ドキュメンタリー 監督:パトリシオ・グスマン 公式HP宣伝文=http://www.ivc-tokyo.co.jp/chile-tatakai/ 上映 PFF 『チリの闘い』全3部一挙上映 2017年9月22日12:30 PM@大ホール 1975−1978(チリ=…

最前線物語(リコンストラクション版)(1980)単なる厭戦映画

原題:THE BIG RED ONE 映画 110分(再編集版162分) 製作国:アメリカ 日本初公開:1981/01/31 再編集版製作:2004、再編集版上映(米):2005/02/05、再編集版DVD発売(日):2005 監督:サミュエル・フラー 脚本:サミュエル・フラー 音楽:ダナ・カプロ…

イングロリアス・バスターズ(2009)ハリウッドの反ナチを皮肉る

原題:INGLOURIOUS BASTERDS 152分 アメリカ 公開:2009/11/20 監督:クエンティン・タランティーノ 脚本:クエンティン・タランティーノ 出演: クリストフ・ヴァルツ(ハンス・ランダ大佐)ドイツ軍のユダヤハンター、ショシャナの家族を殺す、プレミア上…

採点の基準

映画の評価を星の数1〜5で端的に示すようにする。 評価基準は良い映画か否かで社会的&文学的感興80%+娯楽的快楽20%とする。作品が社会に新しく何を与えるかを重視し、一過性の単なる面白さ(興奮するもの・興行成績のよいもの)は星を与える対象ではな…

散歩する侵略者(2017)焼き直しSF

129分 配給:松竹=日活 公開:2017/09/09 監督:黒沢清 出演: 松田龍平(加瀬真治・宇宙人1)宇宙人なのに真治になろうとする曖昧な存在、最後は妻の愛を認識し侵略を中止する 長澤まさみ(加瀬鳴海・真治の妻)ひたすら夫愛する献身的な存在 高杉真宙(…

パレスチナ占領50年をアミラ・ハスと考える

日時:2017年9月17日(日) 場所:東京大学経済学部 研究棟第1教室(東京都文京区本郷)最寄り駅地下鉄本郷三丁目 資料代:1000円/1日 主催:アミラ・ハス氏来日実行委員会 http://doi-toshikuni.net/j/info/20170917_18.html 「占領50年のパレスチナとイス…

地獄のバスターズ(1976)戦争の娯楽化

原題:THE INGLORIOUS BASTARDS 別題名:V-2ロケット強奪大作戦(TV)、ドイツ軍用列車(TV) 映画 100分 イタリア 日本未公開・TV放送 監督:エンツォ・G・カステラッリ 脚本:サンドロ・コンチネンツァ、セルジオ・グリエコ、ロマノ・ミグリオリー…

死刑執行人もまた死す(1943)米目線のプロパガンダ

原題:HANGMEN ALSO DIE 120分 アメリカ 日本公開:1987/12/19 監督:フリッツ・ラング 原案:ベルトルト・ブレヒト、フリッツ・ラング、ジョン・ウェクスリー 脚本:ベルトルト・ブレヒト、フリッツ・ラング、ジョン・ウェクスリー 音楽:ハンス・アイスラ…

三度目の殺人(2017)

125分 公開:2017/09/09 監督:是枝裕和 脚本:是枝裕和 音楽:ルドヴィコ・エイナウディ 出演:福山雅治(重盛朋章・弁護士)、広瀬すず(山中咲江・被害者の娘)、斉藤由貴(山中美津江・被害者の妻)、役所広司(三隅高司・被告) 感想 素晴しい映画、星…

ダンケルク(2017)戦争を語らない歴史劇

原題:DUNKIRK 106分 イギリス/アメリカ/フランス 公開:2017/09/09 監督:クリストファー・ノーラン 脚本:クリストファー・ノーラン 音楽: ハンス・ジマー 感想 星1つ。予想通りつまらない映画。戦争の顛末を描くものではなく、スペクタクルを見せたい…

ストーリー・オブ・フィルムズ(2011年)

原題:THE STORY OF FILM: AN ODYSSEY シナリオ:マーク・カズンズ 製作:The British Film Institute/Hopscotch Films Limited(イギリス) 2011年 62分×15回 ナレーション:ファン・ディエゴ・ボトJuan Diego Botto 感想 =星1つ。いわゆる芸術としての映…

ハイドリヒを撃て!(2016チェコ)真実の戦争の苦しさ

ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦(2016) 原題:ANTHROPOID 120分 製作:チェコ/イギリス/フランス 公開:2017/08/12 監督:ショーン・エリス 脚本:ショーン・エリス、アンソニー・フルーウィン 音楽:ロビン・フォスター 出演:キリアン・マーフ…

エル ELLE(2016)嫌な映画

131分 フランス 公開:2017/08/25 監督:ポール・ヴァーホーヴェン 原作:フィリップ・ディジャン『エル ELLE』(早川書房刊)脚本:デヴィッド・バーク 出演:イザベル・ユペール(ミシェル・ルブラン=主人公の中年女性) ロラン・ラフィット(パトリック…

ワンダーウーマン(2017)WW1のWW2化

原題:WONDER WOMAN 141分 アメリカ 公開:2017/08/25 監督:パティ・ジェンキンス 脚本:アラン・ハインバーグ 音楽:ルパート・グレグソン=ウィリアムズ 出演: ガル・ガドット(ダイアナ)=ワンダーウーマン、アマゾネス族だが平和をもたらすため第一次…

夜明けの祈り(2016)慰安婦問題の深さ

原題:LES INNOCENTES 115分 フランス/ポーランド 公開:2017/08/05監督:アンヌ・フォンテーヌ 原案:フィリップ・メニヤル 脚本:サブリナ・B・カリーヌ、アリス・ヴィヤル、アンヌ・フォンテーヌ、パスカル・ボニゼール 音楽:グレゴワール・エッツェル…

ヒトラーへの285枚の葉書(2016)微少反ナチ派の英雄視

原題:ALONE IN BERLIN 映画 103分 ドイツ/フランス/イギリス 公開:2017/07/08 監督:ヴァンサン・ペレーズ 原作:ハンス・ファラダ『ベルリンに一人死す』(みすず書房刊) 脚本:アヒム・フォン・ボリエス、ヴァンサン・ペレーズ 言語:英語出演: ブレ…

ファシズムの初期的兆候

by ローレンス・W・ブリット 強力かつ継続的なナショナリズム 人権の軽視 国内団結のための敵国の特定 軍事の優先 性差別の横行 コントロールされたメディア 国家安全保障への執着 宗教と政府の接近 企業権益の保護 労働運動の抑圧 学問や芸術の軽視 犯罪重…

村山首相談話の会・公開シンポジウム「中国全面侵略戦争80年と東京裁判」

「中国全面侵略戦争80年と東京裁判」―日本は国民レベルで、あの中国・アジアへの侵略戦争の総括をなしえたのか日時 2017年7月7日(金) 15時30分〜18時30分(開場は15時) 会場:衆議院第一議員会館・B1・大会議室(メトロ丸の内線「国会議事堂前駅」下車…

花を売る乙女(1972DPRK)抵抗映画

朝鮮芸術映画撮影所 1972年 135分 日本語字幕付 上映用DVD 主演:ホン・ヨンヒ 監督:パク・ハク 日本の統治時代に、貧しい家族のために、山野で摘んだ花を売る乙女。しかし、悪辣な地主が一家をいじめる。盲目の娘と、病弱な母、苦しむ家族。耐え…

コリアキネマ倶楽部 第200回上映会「北朝鮮映画特集」

「北朝鮮映画特集」 第11回 第3部 抵抗と復興の朝鮮 映画「花を売る乙女」(1972DPRK 日時:2017年 6月10日(土) 6:00開場 6:30開映 会場:文京シビックセンター 地下1階 学習室〔南北線,丸ノ内線,大江戸線,三田線/後楽園駅,春日駅直結〕 料金…

不良少年(1956)=戦災孤児

1956年(S31)/東宝/白黒/99分 監督:谷口千吉/原作:西村滋/脚本:菊島隆三、西島大/撮影:山田一夫/美術:河東安英/音楽:渡辺浦人 出演:菅原謙二、久保明、笠智衆、青山京子、安西郷子、中田康子、江原達怡、太刀川洋一、藤木悠舞台は戦災孤児を…

別れて生きるときも(1961)女の一生

1961年(S36)/東宝/カラー/100分 監督・脚本:堀川弘通/原作:田宮虎彦/脚本:松山善三、井手俊郎/撮影:中井朝一/美術:中古智/音楽:芥川也寸志 出演:司葉子、高島忠夫、児玉清、小林桂樹、芥川比呂志、田中絹代、細川ちか子 昭和初期から第二次…

兄いもうと(1936)戦前の映画

1936年(S11)/P.C.L.映画製作所/白黒/61分 ○東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品 監督:木村荘十二/原作:室生犀星/脚本:江口又吉/撮影:立花幹也/美術:安倍輝明/音楽:近衛秀麿 出演:竹久千恵子、丸山定夫、英百合子、小杉義男、堀越節…

象 1957(東宝)戦時下の抑圧

1957年(S32)/白黒/67分 監督・脚本:山本嘉次郎/原作:福田三郎/撮影:小泉一/美術:北辰雄/音楽:渡辺浦人 出演:榎本健一、小林桂樹、河内桃子、安西郷子、小杉義男、堺左千夫、生方壮児、本間文子、岡豊、瀬良明、津田光男 東宝の中篇文芸映画路…