zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

映画リスト

<森繁久彌の出演した戦争映画>

森繁久彌は戦争末期満州で短期間兵役を経験している。森繁は戦後NHKアナウンサーから俳優になったが、戦争映画への出演は少ない。 1951.10.19 ブンガワンソロ 新東宝 武上等兵 …南洋占領地での日本兵視点での現地人との関係性 1952.04.04 上海帰りのリル 新…

<松林宗恵>

1952.07.15 東京のえくぼ 新東宝 脚本:小国英雄 …社長物のはしり 1953.01.09 ハワイの夜 新東宝=新生プロ 1953.06.15 戦艦大和 新東宝 ... 応援監督 1954.09.21 トラン・ブーラン 月の光 新東宝 1955.01.09 人間魚雷回天 新東宝 1956.11.20 婚約指輪 東宝 …

<米軍が日本研究に使用した日本映画>

チョコレートと兵隊(1938)東宝 佐藤武 前線の兵士とその子の文通△ 土と兵隊(1939)日活 田坂具隆 兵士の苦労のみの戦争映画◆ 君と僕(1941)朝鮮軍報導部 日夏英太郎 朝鮮人志願兵の促進◇ 征戦愛馬譜・暁に祈る(1940)松竹 佐々木康 戦争映画、馬や戦友…

<戦前の日露戦争の映画(DBより)>

戦前の日露戦争の映画リスト、日露戦争、旅順、乃木将軍(希典)、広瀬武夫、橘周太(中佐)、常陸丸、東郷平八郎、杉野孫七(曹長)が題名などになるもの。ほとんどがフィルム現存せず詳細内容不明のため題名他より類推。1906〜1909(講和後)、1913〜1917…

<山崎豊子の描く戦争の影>

◆不毛地帯 (2009) シベリア抑留経験を持ち戦争犯罪の追及を受けた元参謀が「2度と過ちをせず日本のために」金に眼のくらんだ事務次官に対抗し本当に役に立つ戦闘機を買う。シベリア抑留の長い描写。 ×女系家族 (2005) ? ◆大地の子 (1995) 中国残留孤児と2人…

<小林桂樹の出演した戦争映画>

1942.01.07 微笑の国○ 日活多摩川 …職工伊藤 1942.03.07 将軍と参謀と兵◆ 日活多摩川 …当番兵(端役台詞あり) 1942.04.16 第五列の恐怖○ 日活多摩川 (防諜映画) 1943.04.29 シンガポール総攻撃○ 大映第二 …木村一等兵(端役) 1943.06.24 マライの虎◆ 大…

<チンギス・ハーン映画>

=各国の蒙古を見る視点、オリエンタリズム、中国の殖民支配者としての視点 成吉思汗 (1943) 日本 大映 監督:牛原虚彦 蒼き狼 成吉思汗(ジンギスカン)の生涯 (1980) 日本 主演:加藤剛 蒼き狼・地果て海尽きるまで (2006) 日本 角川映画 主演:反町隆 蒙…

<吉村公三郎の戦争映画>

−−日中洋戦争開始−− ○=戦争関係 1938.12.31 軍国の春 松竹大船 ○ 1939.02.22 女こそ家を守れ 松竹大船 ○ 1939.05.11 陽気な裏町 松竹大船 1939.06.08 明日の踊り子 松竹大船 1939.07.20 五人の兄妹 松竹大船 1939.12.01 暖流 前篇 啓子の巻 松竹大船 ◆メロ…

<成瀬巳喜男の戦争関連映画>

1930.01.21 チャンバラ夫婦 松竹蒲田 1930.02.14 純情 松竹蒲田 1930.05.02 不景気時代 松竹蒲田 1930.08.29 愛は力だ 松竹蒲田 1930.08.29 押切新婚記 松竹蒲田 1931.02.07 ねえ興奮しちゃいやよ 松竹蒲田 1931.05.29 二階の悲鳴 松竹蒲田 1931.08.08 腰弁…

日本の軍歌と日本映画

軍歌とは=1:連隊歌(正式制定・狭義の軍歌)、2:軍国歌謡(新聞社など制作、広義の軍歌)3:軍隊小唄(時局歌、時局を謡ったもの) 軍歌の制作は、戦時意識高揚イベント=戦争+新聞社+レコード会社+軍、の協力から始まる。 (「大衆文化の中の満州…

<満蒙開拓団を扱ったドキュメンタリー>

◇『満州ニュース映画全10巻』1931年〜1945年 製作:満州映画協会他、計454分、1931年〜1945年 [発売:カムテック、2005年]◆1933 非常時日本 大毎活映部 →昭和館で視聴可能 編集:近藤伊予吉・池田永造・開田靖一 指導:水野新幸 …荒木陸将の演説を元に満蒙の…

<溝口健二の戦争映画>

1925.01.22 噫特務艦関東 日活京都第二部 …嵐で沈没した戦艦上での奮闘 1925.07.12 赫い夕陽に照されて 日活京都第二部 …満州でのスパイ戦 1925.12.31 乃木将軍と熊さん 日活大将軍 …乃木将軍から哀れまれる 1927.02.09 皇恩 日活大将軍 …戦争活劇 1932.09.2…

<女の一生・女の歴史>

1914.09. 女の一生 日活向島 白黒 (無声) 1921 女の一生 日活向島 白黒 (無声) 1927.03.01 或る女の一生 日活大将軍 白黒 (無声) 若山治、若山治 出演:西条香代 1928.04.07 女の一生 松竹 白黒 (無声) 池田義信、小田喬 原作:モオパッサン 出演:栗島すみ…

<敗戦直後の日本映画界の動向>

1945年8月22日 興行再開を通知、260館再開、1日2回上映 30日 「伊豆の娘たち」封切り(戦時中に製作したもの) 9月10日 連合国軍総司令部は日本メディアへの連絡は情報局を通すとする 19日 プレスコード発表 22日 ラジオコード発表、3大基本方針と10項目の指…

GHQの占領政策に乗った日本映画(民主主義プロパガンダ映画)

(旧体制批判) 反財閥:犯罪者は誰か(田中重雄、大映、1945.12)、◆民衆の敵(今井正、東宝、1946.4)、街の人気者(牛原虚彦、大映、1946.3) 特権階級の没録:◆壮士劇場(稲垣浩、東宝、1947.5)、◆或る夜の殿様(衣笠貞之助、東宝、1947.8)、◇安城家の…

神山征二郎

1971.12.04 鯉のいる村 近代映画協会 (親子映画) 1973 時計は生きていた 共同映画=近代映画協会 (前橋空襲)● 1976.10.02 二つのハーモニカ 近代映画協会=仙台教映社 (特攻兵と少年)◇ 1977.10.29 あすも夕やけ 近代映画協会=埼玉映画文化協会 (未就…

<花菱アチャコの出演映画>

戦時下のレビュー、戦争直後の安出来喜劇、戦後のシリーズもの 二等兵物語、ハワイ航路、お父さんはお人好し(子沢山)、青春手帖、1936.01.15 あきれた連中 P.C.L. 初出演作◆ 1936.08.01 これは失礼 P.C.L.=吉本興業 1937.01.14 心臓が強い P…

<未見の戦争映画>

ロシアの戦争映画(未公開DVDにて発売) バトル・ライン〜復讐のソ連兵・ナチス壊滅〜(2008)(英)JUNE, 1941 206分 ロシア 監督: アレクサンダー・フランスケヴィッチ 限界戦線(2006) (英)THE LAST ARMORDE TRAIN 100分 ロシア/ベラルーシ共和国 監督:…

<パンパン映画・米軍占領をテーマとした映画>

◆1948.05.26 夜の女たち 松竹 溝口健二 脚本:依田義賢 原作:久板栄二郎 出演:田中絹代、高杉早苗、角田富江 =パンパンの矯正収容所からの脱走 1947.02.18 婦人警察官 大映 森一生 轟夕起子 …婦人警察官の活躍 1948.07.06 わが街は緑なり 新東宝 佐藤武 ……

占領下に制作された異文化映画(浜野保樹)

<輸出用映画、日本製エキゾチズム映画、永田雅一の大作映画> 1950 「羅生門」大映、黒澤明、初の映画賞受賞作、日本映画が輸出できる事を発見◇ 1952 「いついつまでも」大映、監督:ポール・スローン、不出来▲ 1952 「二人の瞳」美空ひばり+マーガレット…

コンデがプロデュースした映画(浜野保樹)

偽りの民主主義:GHQ・映画・歌舞伎の戦後秘史 / 浜野保樹. -- 角川書店, 2008 <コンデがプロデュースした映画:民主主義煽動映画> D.コンデDavid Conde:CIE在任1945.11〜1946.9、離日1947.8、再来日1964.9、執筆1973〜77 1945.12.17 犯罪者は誰か(…

アモス・ギタイAmos Gitai

1950年、イスラエル北部の港湾都市ハイファに生まれる。ヨム・キプール戦争(第四次中東戦争)で、搭乗していたヘリコプターが撃墜された体験を契機に、本格的に映画制作に取り組みはじめる。82年、『フィールド・ダイアリー』が依頼主であるイスラエル・国…

<主題歌の流行った戦時中の映画>

(何が娯楽か?) 1933年 農村部 1映画2盆踊り3民謡4浪花節5ラジオ6蓄音機 1940年 全国 1映画2スポーツ3ラジオ4演劇5祭典行事6浪花節7本8盆踊り9囲碁娼妓10流行歌(映画の人気は都市部の方が上、農村部では視聴困難のため)(概観) 流行歌…

<田村泰次郎の映画化作品>

(敗戦後GHQ占領下) ○1948.02.21 大学の門 新東宝映画 =復員兵の大学生、生活のためのバイトから政治運動へ、学問へ ◆1948.08.10 肉体の門 吉本プロ=大泉スタジオ 「肉体の門」マキノ雅弘 =奇麗事で描いたパンパン、キリスト教的救済に変更、諸テーマ…

<大都映画の国策映画・戦争映画>

1932 忠魂肉弾三勇士 石山稔/吉村操(河合映画) 1935 赤心城(まごころ) 監督:吉村操 兵士と看護婦 1939 地平線 白井戦太郎/吉村操 水島道太郎 モンゴルロケの大作(フィルム現存)71分 データあり 1934 大号令 吉村操 (フィルム現存)大作国策映画 ト…

<占領下で公開が見送られた映画>

怒りの葡萄(1940)THE GRAPES OF WRATH =アメリカの混乱・対立・問題を描く映画、占領下では公開されず 129分 アメリカ 1941年製作→初公開年月 1963/01/ 監督:ジョン・フォード 製作:ダリル・F・ザナック 原作:ジョン・スタインベック 脚本:ナナリー・…

<USIS出資のプロパガンダ映画>

パブリック・ディプロマシーPublic Diplomacy=大衆宣伝(プロパガンダ)の具体的活動成果としての戦後日本での映画 USIS(United States Information Service =米国広報文化局(研究社)、アメリカ広報・文化交流局(渡辺靖) 出典:渡辺靖「アメリカン・セ…

<パレスチナ映画>

「パンフレット『映画化されたパレスチナ』(出版は1988年以前、著者Taylor Downing:英国映画プロデューサー、『Palestine: Abdication』 (1978年のTV番組のresearcher、 IMDBより)には、公文書保管所に収められている手に入れられる限りの資料を調べその…

日米関係を見る映画

キュリー夫人(1943) →日本人にみせる理想的なアメリカ 春の序曲(1943)HIS BATTLER'S SISTER 94分 アメリカ 初公開 1946/02/ 監督:フランク・ボーゼージ 脚本:サミュエル・ホッフェンスタイン、ベティ・ラインハート 出演: ディアナ・ダービン パット・オ…

戦後記録映画選集(計66分)

5/4(日) 1:00pm 5/29(木) 7:00pm 国立近代美術舘 記録 第1集(1953) (8分・24fps・35mm・無声・白黒) 1952年12月フィルムセンターが建つ地に開館した国立近代美術館(現・東京国立近代美術館)の初期の様子が映し出された記録映画で、皇后陛下・皇太子殿…