zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

占領下に制作された異文化映画(浜野保樹)

<輸出用映画、日本製エキゾチズム映画、永田雅一の大作映画>

1950 「羅生門大映黒澤明、初の映画賞受賞作、日本映画が輸出できる事を発見◇
1952 「いついつまでも」大映、監督:ポール・スローン、不出来▲
1952 「二人の瞳」美空ひばり+マーガレット・オブライエン、大映、監督:仲木繁夫
1953 「アナタハン」J.スタンバーグ東宝、不評、たらめな日本人描写◇
1953 「地獄門」大映、海外に売るための単純な物語と日本情緒強調◇
1955 「新・平家物語大映、同じ
1955 「亡命記」(野村芳太郎、松竹)岸恵子、東南アジア映画祭向けに製作、中国学生と日本娘の恋▲
1955 「ブルーバ」(鈴木重吉、大映)ターザンもどき、主演:浜口喜博(オリンピック選手)戦前戦後を通じ唯一のハリウッドで製作された日本映画、まったく不評▲
1958 「日蓮と蒙古大襲来」(渡辺邦男大映)、大作、?▲
1959 「山田長政・王者の剣」大映、日タイ合作映画◇
1961 「釈迦」(三隅研次大映)日本初の70ミリ映画、大作▲
1961 「水戸黄門海を渡る」(渡辺邦男大映)、大作
1962 「秦・始皇帝」日台湾合作(田中重雄 、大映)70ミリ映画第2弾、大作、▲
1962 「太平洋戦争と姫ゆり部隊」大蔵貢製作、70ミリ大作◇
1969 「御用金」(五社英雄東宝)初のパナビジョン70ミリ映画、仲代達矢、大作

<日本と他国の合作映画、輸出の可能性を探る、外人監督のおかしい描写に>

 1945〜1955に40本企画、15本製作される、多くはまったくの不評
1951 東京ファイル212(TokyoFile 212)初の日米合作、東日興業+ブレイクストン、スパイ物、CIEは反共映画として許可、ランナウェイ映画、▲×
1951 運命、東宝+J・ブレイクストン、スパイ物?、×
1952 GeishaGirl(ビデオ「間諜777」) 東宝+ブレークストン、×
1952 いついつまでも(大映ポール・スローン)ひどい不評、恋愛映画、×
1953 アナタハン東宝、J.スタンバーグ)◇、まったく不評、1人の女を奪い合う孤島の日本兵、たらめな日本人描写、×
1955 海棠紅 初の日中(香港)合作、監督:易文、出演者中国人
1955 蝶々夫人(ガローネ、東宝八千草薫、米国船員と港妻、日イ合作○▲
1956 白夫人の妖恋 東宝ショウ・ブラザース、日中(香港)合作、豊田四郎
1956 忘れえぬ慕情(Printemps a Nagasaki)シャンピ◇、日仏合作映画、△
1959 山田長政・王者の剣、大映、日タイ合作映画、加戸敏
1961 スパイ・ゾルゲ 真珠湾前夜 日仏合作映画、イヴ・シャンピ、◇
1962 秦・始皇帝、日台合作、大映、1962、大作、田中重雄
1964 あしやからの飛行 日米合作、大映、駐日米軍の航空救助隊の活躍 Mアンダーソン▲
1966 小さい逃亡者、日ソ合作、大映、少年の冒険、衣笠貞之助+Eボチャロフ
1969 緯度0大作戦、日米合作、東宝+ドンシャープ・プロ、本多猪四郎
1976 午後の曳航 日米合作、監督:L.S.カルリーノ
1996 KYOKO 日米合作、監督:C.ガニオン

<基地風俗・混血児を描くと反米映画になった時代>

例外的に許容された占領軍描写、山本嘉次郎監督談:GHQは焼け跡撮影を禁止した、しかし少ない描写なら多くの映画に描写あり。
1945.11 東京五人男(東宝斎藤寅次郎)焼け跡を練り歩くシーン、◆
1946.5 或る夜の接吻(大映千葉泰樹)、主演:奈良光枝、接吻映画、焼け跡の描写多し、▲
1947.7 素晴らしい日曜日(東宝黒澤明)焼け跡で歓談、◇
1948.8 肉体の門(吉本、マキノ正博)銀座に英語の看板、焼け跡の廃ビル、◇
1949.9 晩春(松竹、小津安二郎)焼け跡の描写、英語の表記、◇
1951  東京ファイル212(TokyoFile 212)占領軍の描写多し、CIEは反共映画として許可、▲×


 1953年より米軍基地、混血児を扱った映画が増える、それは反米とされ抑圧される。1953年:映倫「基地映画審査の4原則」(1)基地を描いた映画では政治問題は避ける(2)基地周辺の風俗描写は影響を考慮する(3)国民感情を考慮する(4)混血児の差別偏見は否定する。?


1953 混血児(蟻プロ、関川秀雄)▲
1953 基地の子たち、ドキュメンタリー
1953 赤線基地(東宝谷口千吉 )反米映画と激しく批判される、▲
1953 ひめゆりの塔(東横、今井正)、反戦映画として、◇
1953 壁あつき部屋(松竹?、小林正樹)反米とされ公開を3年延期で1956、▲
1954 狂宴(近代映協、関川秀雄)米軍基地による生活の破壊、▲
1954 二十四の瞳(松竹、木下恵介反戦的傾向が好ましくいないとされ無期限延期となる→1年延期か、◇
1956 ビルマの竪琴東宝市川崑)反米と言われる、◇
1959 キクとイサム(松竹、今井正)混血児の生活、◇

1961年の「豚と軍艦」まで米軍基地の描写は自由にできない


<蓄積円映画、都合により日本で製作されたアメリカ映画、酷い物ばかり>

  CMPEのアメリ映画の日本での売り上げはドルに交換してアメリカに持ち帰る事を30%までに禁止、残余は日本の銀行に預金→蓄積円(accumuration of yen)
1955 東京暗黒街 竹の家(HouseOfBamboo)、戦争の勝者に愛される支配国の女:山口淑子、不評でたらめな日本描写、▲×
1955 トコリの橋(TheBridgesatToko-ri)朝鮮戦争、戦争映画◇?
1955 やさしい狼犬部隊(ThreeStripesIntheSun)
1956 八月十五夜の茶屋(TheTeahouseOfTheAugustMoon)京マチ子、沖縄の占領軍と日本人、不評、▲×
1957 東京特ダネ部隊(JoeButterfly)
1957 二人の可愛い逃亡者(EscapedeInJapan)
1957 サヨナラ(SAYONARA)、主演:M.ブランド、ナンシー梅木アカデミー賞、米軍兵士と日本娘の恋、朝鮮戦争帰りの兵士、ラストで日本女が死なないのはMブランドの要望、非常におかしな日本描写、◆×
1957 Stopover Tokyo(スパイ物)
1957 戦場にかける橋(TheBridgeontheRiverKwai)、白人と日本娘の恋は削除、日本側協力者今日出海により日本将校批判を削除、劇中のボギー大佐のマーチ=クワイ河マーチでは「ヒトラーの金玉はひとつだけ」と歌う、戦争映画◇×
1959 黒船(TheBarabarian and theGeisha)唐人お吉、異人の妾、極端なエキゾチズム、J.ヒューストン、主演:J.ウェイン、安藤永子=ヌードダンサー、▲×
1960 最後の航海(TheLastVoyage)
1960 南海漂流(SwissFamilyRobinson)
1960 戦場よ永遠に(HellToEternity)、戦争映画、▲
1961 嬉し泣き(CryforHappy)
1960 スージーウォンの世界(TheWorld of SuzieWong)

<芸者と混浴、勝者の白人と日本娘の悲恋、歪んだ日本描写、オリエンタリズム

1951 東は東(JapaneseWarBride)山口淑子朝鮮戦争帰りの兵士と日本人妻、Kヴィダー監督、▲×
1952 Geisha Girl(間諜777) 主演女優?、朝鮮戦争帰りの兵士と?、×
1955 亡命記(野村芳太郎、松竹)岸恵子、中国学生と日本娘、日本製、▲
1955 蝶々夫人(ガローネ、東宝八千草薫、米国船員と港妻、製作:森岩雄、正しい日本描写、▲
1955 東京暗黒街 竹の家(HouseOfBamboo)、山口淑子、スパイと娘、芸者と混浴、Sフラー、▲×
1956 八月十五夜の茶屋(TheTeahouseOfTheAugustMoon)京マチ子、沖縄の占領軍と娘、D.マン、▲×
1956 忘れえぬ慕情(Printemps a Nagasaki)岸恵子、フランス人技術者と日本娘、イブ・シャンピ監督、◇○
1957 サヨナラ(SAYONARA)、ナンシー梅木朝鮮戦争の米兵と日本娘、◆×
1958 風は知らない(TheWindCannotRead)英軍将校と日本娘の悲恋、当初D・リーンが企画「旅情」の次回作、岸恵子を予定→流れる、谷洋子主演に、D.ボガード、監督:ラルフ・トーマス、▲?
1959 黒船(TheBarabarian and theGeisha)唐人お吉、異人の妾、極端なエキゾチズム、J.ヒューストン、主演:J.ウェイン、安藤永子=ヌードダンサー、▲×
1962 青い目の蝶々さん(MyGeisha)Sマクレーン、映画監督と芸者、J.カーディフ監督▲×
1967 007は二度死ぬ(YOU ONLY LIVE TWICE) 浜三枝、スパイ物、芸者と混浴、L.ギルバート監督、▲×
2005 SAYURI(Memories of a Geisha)芸者と混浴、おかしな日本、R.マーシャル◆×