zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

黎明八月十五日(1952東映)軍部批判映画

YouTubeで視聴可能 部分 45分/98分
https://www.youtube.com/watch?v=D-YjSjHjGsY
sin pinにより2018/10/08 に公開

=45分の映像とあらすじから見て、戦時中の憲兵や政府、軍部の悪行の批判と降伏にいたる政治的動きをあわせた映画と思われる。記者、放送作家、兵士、女性のエピソードで憲兵や軍人の横暴さ、理不尽さ、を強く批判してる。物語がテーマではなく批判、恨めしさそのものがテーマに見える。

東映 公開:1952/5/1 監督:関川秀雄 脚本:八木保太郎、西沢裕 音楽:高田信
出演:
岡田英次 (佐伯記者)主人公、若い記者で軍人の横暴を苦々しく見る、噂の件で憲兵に虐められる
河野秋武 (吉田順吉:作家)主人公、放送作家、弱気、ビラで憲兵に虐められる、天皇崇拝のラジオドラマで憲兵に誉められ,本土決戦で勝つのドラマ書けと言われ記者を取材
香川京子(佐々木君子:憲兵の被害者)主人公、吉田と同行ビラの件で憲兵に虐められ逃げようとして足を折る怪我で一生直らぬ
丹阿弥谷津子(佐々木つる子)その母、一緒に虐められる
信欣三(山田二等兵)脱走兵、憲兵につかまり銃殺される
岸旗江(山田良子)山田の妻、憲兵に虐められる
松本克平(林記者)竹槍訓練に出ぬ
江見渉 (香山憲兵少尉)香川京子を虐める、悪い奴
花澤徳衛(留さん)
戸田春子(兼さん)
三島雅夫(遠山さん)


あらすじ(キネ旬

昭和二十年七月、その頃の日本は、限りない戦争の災禍と横暴な軍閥の重圧の下に疲れきっていた。その中にあって抗しきれない波涛に身をもまれながら、尚一片の正義を求めんとして苦しむ青年記者の佐伯、いつか暗黒の命令に自分の思想を見失って行く作家吉田、冷酷な憲兵のため傷つけられた娘君子などの姿があった。

山田二等兵は、軍隊を逃れ、その妻良子は非国民の妻の刻印をおされ、あくことを知らない憲兵隊の眼に追いつめられていた。山田はようやく家へたどりついたが、子供の年子は病気の床に横たわっていた。追いすがる子供をふり切ることの出来ない山田を憲兵は荒々しく引き立て、争いの果てに妻の目前で銃殺してしまうのだった。

広島に原子爆弾が投下され、次に来るものは本土決戦といいふくめられ、人々はやせた手に竹槍をにぎりしめるのだった。しかし、やがて八月十五日がやって来て、日本敗戦の事実は人々の前に、明るみのなかに暴露された。

虚脱されたような空ろな人々の眼。その眼には涙があった。しかし、戦いのすんだ焼跡には、無心な子供たちの明るい歌声がひびき、空には雲がゆるやかに流れていた。ようやく黎明はやって来て、街は廃虚のなかから静かに新しい息吹を通わせはじめていた。