zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

アントニオ・ネグり来日講演「知識人は、今なお可能か」→中止

http://www.negritokyo.org/todai/news/
講師:アントニオ・ネグリ/哲学者      
司会:姜尚中東京大学教授
コメンテーター:市田良彦神戸大学教授
日時:3月22日 午後6時〜9時
場所:国際文化会館(東京)
費用:一般1500円、学生1000円
主催:財団法人国際文化会館
アントニオ・ネグリ Antonio Negri:哲学者。イタリアのパドヴァ大学政治社会科学研究所、フランスのエコール・ノルマル(高等師範学校)、パリ第7及び8大学、そして国際哲学院や欧州哲学大学などで教鞭。2000年に刊行し称賛を浴びたマイケル・ハートとの共著『帝国』において、「グローバリゼーション」と呼ばれる現象の進展に伴い出現した新しい世界秩序・主権の形態を<帝国>と捉える一方で、物理的領土を必須とした従来の国民国家の主権とは異なる、脱中心化されたネットワーク状の支配装置としての<帝国>の秩序と権力に対抗するオルターナティヴな実践の可能性を構想し、デモクラシーの運動としての〈マルチチュード〉を概念化。スピノザ及びマルクス論を中心とした政治哲学の研究者として知られると同時に、イタリア全土を揺り動かした、女性・学生・貧民・失業者等、社会的に弱い立場におかれた人々による、新しい社会運動「アウトノミア(自立)」を理論的に統括し、牽引するなど、社会派知識人として、領域横断的に影響を及ぼしてきた。
主要な著作のうち日本語訳のあるものに、『さらば、“近代民主主義”―政治概念のポスト近代革命 』(作品社、2007)、『芸術とマルチチュード』(月曜社、2007)、『マルチチュード―<帝国>時代の戦争と民主主義』 (日本放送出版協会、2005)、『<帝国>をめぐる五つの講義』(青土社、2004)、『ネグリ生政治的自伝―帰環』(作品社、2003)、『<帝国>―グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性』(マイケル・ハートとの共著、以文社、2003)、『自由の新たな空間―闘争機械』(朝日出版社、1986、世界書院、2007、再刊)など。