zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

沖縄海兵隊撤退論(普天間基地に限らずそもそも沖縄に海兵隊は不要)

沖縄に駐留するアメリ海兵隊には1996年日米から撤退論が議論された。普天間基地の移設をめぐってメディアはなんの根拠も示さず米軍基地を少しでも減らすことはできない、とし、鳩山政権も早い時期に抑止力の観点から普天間基地をグァムに移動することはできないとした。しかしそもそも米軍再編で1万8000人の海兵隊の内8000人が沖縄からアメリカへ移動し、沖縄に残っている海兵隊普天間海兵隊は32MEUと呼ばれる部隊しかない。すでにこれだけ海兵隊は撤退している、この撤退はアメリカ政府の意思で行われたがその背景にこの1996年の海兵隊撤退論があったと考えるのが自然だろう。
 以下は川上高司「米軍の前方展開と日米同盟」(同文舘出版、2004)から海兵隊撤退論のリストをメモする。これらの撤退論が日本の新聞・テレビでまったく報じられず、議論されていないのが、日本人の自発的なアメリカ追従の現れであり、日本のメディアの本質的なおかしさだろう。

海兵隊撤退論

(1)沖縄海兵隊全体の撤退が妥当

  • 理由:冷戦終了で脅威が低下し日米同盟の必要性が低下している。同盟を解消し海兵隊も撤退すべきだ

都留重人日米安保解消への道」岩波書店, 1996
◇野田英二郎「自立平和外交への道−日米安保を終了させ,アジアの中の日本」世界、1997.1
上田耕一郎「安保・沖縄問題と集団的自衛権新日本出版社, 1997
◇竹岡勝美「日米安保再定義に思う・なぜ4万7千人の駐留か」軍縮問題資料、1996.9

  • 理由:日米同盟は必要だが中国への抑止力は陸軍が主であり、海兵隊は不必要だ

◇ChalesJonhonson"Go-Banken-Sama, GoHome"The Bulletin of the Atomoic Scientisits, July/Aug 1996

  • 理由:アメリカは財政負担などの理由で海外から米軍を撤退させており沖縄からも将来的に撤退する

中西輝政日米安保が消滅する日」 諸君! [1996.06]

(2)沖縄海兵隊の一部は撤退するべき(日米同盟は堅持の上)

  • 理由:平時には米軍は不要であり有事にのみアメリカ軍がやってくれば足りる

鳩山由紀夫「わが政権構想 猛獣小沢をこう使う」 文芸春秋 [2009.7]

  • 理由:軍事的合理性から沖縄の海兵隊は縮小可能、沖縄から移動してもその抑止力・軍事的機能は変わらない、むしろ米軍の他の部分を強化するべきだ=重要

◇MikeMochizuki"A NewBargain for a StrongerAlliance", BrookingsInstitution Press 1997又は◇The Marine shold come home:Adapting US-Japan alliance to a New Security era, Mike Mochizuki & Michale O'Hanlon, The Brookings Review(vol14, no2 pp10), 1996 =撤退論の端緒となった論文
森本敏「さらばアメリ海兵隊 "在日米軍の中核"沖縄の地上部隊がいらなくなる日」 Voice [1996.12] 又は◇それでも,さらば海兵隊--沖縄米軍基地はどうあるべきか 望月マイク×森本敏 Voice, (234) 126〜139, 1997/06 =下と同じ=撤退論端緒

◇神保護「日米安保不要論から検証する日米安保体制」(所収:変容する日米安保政策コミュニティ、読売新聞社 、1997)
Richard Armitage日米安保関係の近代化--新しい時代のための新しいパートナーシップ 」外交フォーラム [1996.06]
田岡俊次「米軍 沖縄海兵隊7000人削減 米軍の狙い」アエラ 18(60), 2005/11/14 又は◇「在日米軍基地の機能とは」世界. [1996.07]
植村秀樹「海兵隊沖繩駐留論の再検討」流通經濟大學論集 34(4), 2000
◆藤中寛之「陸上自衛隊島嶼専門即応部隊の沖縄移駐の可能性:在沖縄海兵隊撤退後の抑止論とセキュリティ・ディレンマ」 沖縄大学地域研究所所報 28, 2003
◇高橋杉雄「沖縄海兵隊撤退論をめぐって−抑止論による検討」(所収:防衛学会編『新防衛論集』、25(3)、1997.12、朝雲新聞社)=セキュリティジレンマによる撤退論
◇屋良朝博「砂上の同盟:米軍再編が明かすウソ 」 沖縄タイムス社, 2009

(上記と同じ主旨、その他撤退論)

大田昌秀参議院議員に聞く 沖縄に基地はいらない(上下)普天間海兵隊のグアム移転は可能だ 大田昌秀 軍縮問題資料 (316), 2007/3&4

◇沖縄駐留海兵隊のグアム移転を再考せよ--米軍の本音 北村淳 正論, (417), 2006/12

◇沖縄の海兵隊はなぜ引いたか--在日米軍基地は中国との戦争に向けた有事用になる 日高義樹 Voice, (337) 2006/1

◇沖縄に海兵隊は不可欠(上下)「交番方式」も「仮想駐留」も空論 ニューシャム グラント・F. 選択 28(8), (330) 14〜17, 2002/8&9

◇ハワイに移駐しても不思議ではない トレーニング部隊と化した沖縄海兵隊 河津幸英 軍事研究 36(9), 44〜57, 2001/9 =撤退論

◇正念場の沖縄基地問題--動かぬ普天間、高まる海兵隊削減論 松元剛 マスコミ市民, (385) 16〜31, 2001/2

◇在沖縄米海兵隊削減の可能性 村田晃嗣 平和研究, (23) 25〜34, 1998/11

◇沖縄米海兵隊飛行場シュワブ移転案の問題点 富山泰 世界週報 80(44), (3927) 54〜55, 1999/11/30

◇沖縄海兵隊の研究 梅林宏道 , 高嶺朝一 世界, (642) 257〜279, 1997/11

◇米海兵隊OBが唱える沖縄撤収論 / 富山泰 世界週報. 77(40) [1996.10.29] =海兵隊部内報に掲載された撤退論

◇沖縄海兵師団に価値はあるか / 河津幸英 軍事研究. [1996.1] =撤退論

◇沖縄海兵隊撤退論をめぐって−抑止論による検討 高橋杉雄 (所収:防衛学会編『新防衛論集』、25(3)、1997.12、朝雲新聞社)=セキュリティジレンマによる撤退論

◇システム変動期の国際協調 土山寛男 (所収:日本国際政治学会編『国際政治』106号、1994.5)=セキュリティジレンマの根拠

◇米国海兵隊艦隊揚陸部隊改革案--大幅撤退・沖縄海兵師団 クゥイン J.T. 軍事研究 31(10), 68〜75, 1996/10

◇在沖縄米海兵隊の戦略的必要性 / 福好昌治 東アジア研究. (通号 18) [1997] =撤退論

(3)現状維持または拡大すべき

  • 理由:海兵隊をなくすと軍事的力が減るから

◆山口昇「沖縄の海兵隊はなぜ必要か?軍事的側面からの研究」1996.12.8(原典:Restructing the U.S.-Japan alliance:Toward a more equal partnership, Center for Strategic and International Studies, 1997 )HPにて翻訳掲載=http://www.rosenet.ne.jp/~nb3hoshu/yamagutikaihei.html =残留論
◇川上高司氏の主張