zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

天木直人のメディア批判

2008年12月07日「国会討論を正しく伝えるメディアが必要だと思う」
=12月5日の衆院集中審議(予算関係)=NHKにて5時間の連続放送した、における民主党山井和則議員の質問は、大変ビビッドなものだが、テレビ・新聞でまったく報道されず日本社会から忘れ去られた

年金受給の資格がありながら、社会保険庁のミスで記載漏れになり無年金者とされている国民がいる、(略)その一人である93歳の女性が約1200万円の年金を受け取れないまま亡くなった事を取り上げ、政府の対応と責任を質したのだ。その老女は何度も何度も社会保険事務所に通ったけれど、忙しいのであと三ヶ月待ってくれと言われ、三ヶ月後に訪れても、また忙しいから三ヶ月待ってくれと言われた、そして、そのうち老女は入院し、亡くなってしまったというのだ。
   (中略)
 しかしテレビで聞いた山井議員の質問は迫力があった。胸に迫るものがあった。
 
 そしてテレビに映しだされる舛添大臣の表情は明らかに動揺していた。

 さすがの麻生総理もこれはひどい話だと、さすがに弁解の余地はなかった。
   (中略)
 国会審議の中で、このように国民に聞いてもらいたい質疑は極めて少ない。

 与党の質問は八百長質問だから聞くに値しない。すべて省略すればいい。

 野党の質問でも、不勉強な議員の質問は国民に知らせる必要はない。聞く価値はない。

 この山井議員の質問のように、政府の責任を厳しく追及するもの、政府の対応が厳しく問われるものに限って国民に知らせればいいのだ。
   (中略)
 ニュースは瞬間的だ。しかも、国民にとって知らせなければならない国会質疑を正しく選択する判断能力をメディア関係者は十分に持っていない。政府の圧力による自主規制も働く。

 実際のところ、翌日の各紙は、この山井議員の国会質問をまったく報じていなかった。

 報じられないということは国民が気づかないという事だ。

 この山井議員の質問の模様を国民が広くテレビで見ていたら、国民はあらためて年金問題の深刻さを知り、この2年間政府が何もしてこなかった事を知って怒るだろう。

 政府に対する圧力を強めるだろう。