zames_makiのブログ

はてなダイアリーより移行

困ったミリオタ与太者「週刊オブイェクト」(=JSF)について

論点1:沖縄に基地(普天間基地)が必要なのはヘリの航続距離のためか?

◆以下は知的程度が低いJSFさんへのコメントです。
場所=http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100422/1271947786のコメント欄の続き

JSFさんへ

揚陸艦を使うのは基本ではあるが絶対の運用条件ではない(JSF

あなたは相当知的程度が低いようですね。自分の思い込みだけ書かず質問にちゃんと答えてください。

私のした質問:「沖縄に基地(普天間基地)が必要な理由はヘリの航続距離からである」と誰が述べたのですか?週刊オブイエクトにそう書いてあるようですが、その出典は何ですか?

追記
1通常沖縄の基地の必要性は地政学的理由とされるがヘリの航続距離だとは言われない。そのような瑣末な個別の具体事項では説明されていない。また運用には当然様々あろうが、揚陸艦を使わぬJSFの空想したその運用の一形態だけで、なぜ沖縄に基地(普天間基地)をおく理由になるのか?

2出典は何ですか?

今までのJSFさんの回答では、出典はなく、要はJSFさんの思いつきのようですね。

論点2:沖縄海兵隊のグァムへの移転を記した米軍報告書の読み方:移設なのか合同訓練なのか?

報告書=伊波氏(宜野湾市市長)宜野湾市のHPでしめしている米軍報告書の内容について、JSFは伊波氏が間違いだと決め付けているがJSF氏の説明はない。

JSFさんへ
>合同訓練だ(JSF

なるほど、ではお聞きします。
1米軍資料はグァムへ基地を移転した場合の環境への評価をタイトルにしています。なぜその資料が合同訓練の話になるのですか?
2伊波市長の引用した部分のどこが、合同訓練なのですか?資料に沿って説明してください。
3川西議員は同じ内容を米軍指揮官から説明されたとUSTREAMで話しています。川西議員の話の中でそのどこが間違いなのですか?

以上詳しい説明をよろしくお願いします。
なお伊波市長は同じ内容を政府閣僚や国会議員にも説明しており、政府はそれを(詳細な部隊名などの確認こそはしていないが)基地移転に関する情報であることを否定していない事を念頭において、早く明確な結論を得るようにしてください。

私自身はその英文報告書を読んでいないので質問をしたのです、
しかしJSFさんの回答には具体性がまったくないので驚きました。書類タイトルの差異にさえ答えようとしないとは・・・
英語の読解力に問題があるように感じます。
今日の外務省の会見でも岡田大臣はこの件にふれているが少なくとも、JSFさんのような読み取りはしていません。
また昨日の早稲田大のシンポジウム「普天間移設問題をどうするのか」で社民党照屋寛徳氏や早稲田大の真喜屋美樹氏も伊波氏と同じ主旨でこの報告書を引用していました。
JSFさんは自分が記事を書いた事を自信としているようですが、早稲田大の真喜屋美樹氏も学術書である「沖縄論」(岩波書店、2010年)の著者の一人です。

◆結局、同じ報告書についてJSFさんただ一人だけが他の方と違う見解を述べている。これに疑問を感じ特異な解釈をしているJSFさんに質問するのが自然でしょう。

・・・そしてほんの少しも説明はないようですね。